2008年6月29日日曜日

ウルティマなのかアルティマなのか

昔のログインを読んでいたら面白い記事、というかポリシーを見つけました。ウルティマなのか、アルティマなのか、問題についての見解です。
ログインのポリシーとして、ウルティマです。その理由はウルティマはラテン語。その読み方はウルティマだから。英語ではultimaという単語は ない。ultimateなどの発音はウとアの中間音から始まる。その発音を用いるのでウルティマよりアルティマに聞こえる。でもラテン語に戻るとウルティ マが正しい。
ブリちゃんへのインタビュもあって、ブリちゃんはどちらでもいいと言っている。

そのほか、ウィザードリーは駄目でウィザードリィが正しい、キャノンではなくキヤノンが正しい、という記述もあった。

ということで、ウルティマが正しいに賛成。うれてま千年が正しく、あるてま千年はおかしい。    

2008年6月28日土曜日

ウルティマI(3)

強さを上げるのは、看板を見てからロードブリティッシュに会わなければならない。(今のところ見つけた方法として)何度もできるので、単純作業としては他のステータスと一緒。それにしても不可解なところがたくさんある。海賊船をグレートソード2発で沈めてしまうなんて人間離れしている。しかも足場が不安定(想像)なエアカーの上で、だ。 
思えばD&Dの2edもやりたい放題だった気がする。そんな時代だったんでしょうね。キャラを育てるという意味ではRPGの部類に入るんでしょうけど、ゲームバランスとか、リアルとか、そんな批判家も少なく、ただ楽しければいい、と。


それでいて、なんとなくストーリが見えてきたひととき。なるほど。タイムマシンという言葉に引っかかりますが、4つの石を集めればいいんですね。ロードブリティッシュはこの最終クエストらしきものには関与せず。


タイムマシンと言えばM&M2。展開が同じなのかな??というかM&M2がパクリなのかな??      

2008年6月27日金曜日

ウルティマI(2)

ウルティマのイメージが崩れつつある、、、。IVとVIとVIIIしかやったことがないので、かなり硬派なRPGという認識があった。馬やいかだを買っている分にはよかった。ドラマティックではなく普通に町で買える。これもいい。世の中そんなにドラマではない。
でもエアーカーを買った時点でゲームバランスが崩れ始めた。ガラガラと。標識を見るだけでステータスが上がるところを見つけた。しかも連続して見ると駄目だけど、別の標識を見てからもう一度来ると何度でもステータスが上がる。なんと良心的。
レベルはまだ4だが、ステータスはmaxになっている。まだ一個もクエストを解いていない。というか解く必要があるのだろうか??どっかで最終クエストが発動すれば終わりなのかな??ダンジョンはたくさんあるけどまだ1階2階の雑魚しか勝負していない。

それでも別の城を見つけて新しいクエスト発動。どっちがロードブリティッシュ様だろうか??


2008年6月26日木曜日

ウルティマI(1)

急にウルティマIVをやりたくなり、思わずウルティマコンプリートの中古を衝動買いしてしまった。
でもいきなりIVをやるのも何なので、Iから歴史をたどることにした。今までウルティマ解いたことがないです。我がトンヌラ王子はアバタールになり、果たしてIXまで辿り着けるでしょうか??

それにしてもいきなり王様に「The Grave of the Lost Soulに行ってほしいのだ!」と言われてもなー。そりゃ後の偉大な王だってことは知っているけど。

はっきり言って初対面です。


このような唐突さは昔のゲームの醍醐味かもしれません。ドラクエIですらこんな感じでした。いつしか感情移入であったり、導入部のやりやすさ、の要素が入り、スロースタートのゲームが増えてきました。やっぱこの唐突さは懐かしい。
とは言えまだヒヨコですので、レベル上げに専念。話の始まりが唐突なら、モンスターの強さも唐突なのが懐ゲー。でも盲点ともいえるところで経験値を稼ぐ場所を見つけるなんてことも楽しみであったりもします。 どうせすぐ死ぬんだし、買い物もせずにフラフラと。しかし意外と敵が出ない。それでは欲張ってダンジョンに入ってみると敵がワラワラ。

でも、そんなに強くない。いつの間にか自分がダメージを受けていることに気づき、慌てて外に。おっダンジョンを出るとなぜかヒットポイントが回復する。というわけでレベルアップの場所があっさり見つかり先行きが明るくなりました。